人工知能によって人類は滅ぶ?滅ばない?諸刃の剣的な存在だと思われている人工知能ですが、NHKはどのように考えているのでしょうか?
人工知能により人間の仕事が無くなる予測が立てられたり、世界的起業家イーロンマスク氏は軍事利用の危険性を訴えています。
一方、ほとんどの産業で人工知能活用用途はあり、すべての物事が最適化することによって、人類へもたらす恩恵も大きいのも確かです。
人類の脅威となりうるのか、はたまた人類の叡智となりうるのか、このような議論は最近になって頻繁にされるようになりましたよね。
今回は「人工知能は天使か悪魔か」の概要と、当メディア編集長を務めている私の感想を述べていきたいと思います。
コンテンツの目次
「人工知能 天使か悪魔か」 NHKスペシャル
2017年6月25日に「人工知能 天使か悪魔か」NHKスペシャルが放送されました。
将棋界最高位の佐藤天彦名人と人工知能が戦う「電王戦」の様子やその対局を羽生善治氏が解説しました。
アメリカでは犯罪者の家庭環境、性格などのパーソナリティーデータを人工知能に読み取らせ、そこから再犯率を導き出しています。
再犯罪の確率は5段で評価され、その評価によって刑の重さが変わります。
名古屋のタクシー会社ではお客が居るところを人工知能が予測し、そこにタクシーを向かわせることで売上アップを実現しています。
人工知能が導き出した答えに「根拠」は示しません。
大量のデータから「傾向」を導き出す能力面では人間は人工知能の足下にも及ばなくなっているのです。
注目を集めた電脳戦
2017年春に行われた電王戦。
佐藤天彦名人は人工知能「ponanza」と将棋で対局しました。結果はponanzaの圧勝。
中盤、終盤では佐藤名人が一手を指した瞬間に次の手をponanzaが指していました。
つまり、佐藤名人が考えている間に全てをponanzaはシュミレーションし、その中でベストの一手を計算していたのです。
このような映像を見て、私が特に興味深かったシーンは
ponanzaを開発した山本一成氏の一言です。
「人工知能が考えていることがわからなくなった。」
これまでは人間が人工知能に物事を教えていました。しかし現在は人工知能が人工知能に物事を教えています。
そのためアルゴリズムを作った開発者でも考えもしない一手を指すことが出来るようになったのです。
2017年で電王戦は幕を閉じました。
人工知能がとうとうひとり歩きを始めた
人工知能がどのようなプロセスで膨大なデータを解析し、どのような”理解”を進めているのか?が開発者にもわからなくなってきました。
すごいです、これほどまでに研究が進み、実用化に近い動きができるようになりました。
驚くべきことに人工知能同士が人工知能にしかわからない言語で会話を始めました。人工知能の領域に人間が入る余地がなくなってきたのです。
もちろん現段階では部分的なものは負けているにしても、全体的にはまだ人間の方が優勢を保っています。
しかし時を経て2045年にはシンギュラリティー(技術的特異点)が起こり、人工知能の知性が人間をはるかに凌ぐことはすでにわかりきっていることです。
人工知能が人間の存在意義を脅かす悪魔的な存在になるか?どうかの議論が大切なのではなく、人工知能を効率よく活用し、人類にとってプラスの面を際立たせるのか?を考える方がメリットは多いはずです。
共存社会を実現していく態度が大切
かつて人類は自然の一部でした。
しかし現代ではある程度自然をコントロールできるようにもなったのです。
このように自然と人類が共存したように、人工知能と人類が共存する方法を考えなくてはなりません。
日本国が遅れを取らないために研究&開発は進めるべき
「【悲報】日本の「IoT」理解度は20カ国で最下位。実情はもっと酷いかな。」
こちらの記事もぜひ読んでもらいたいのですが、基本的に日本はIT産業で世界に遅れをとっています。
グローバルで日本国が世界から売上を確保し伸ばしていくためには、人工知能の助けは必須。
もちろん、人工知能の懸念点はありますが、心配な点ばかりに着目するのではなくてある程度の予算と時間をとって開発して行かない限り、世界との競争力はつきません。
日本には世界を代表するグローバル企業が少ないです。
時価総額ランキングを見ても、アップル、アマゾン、マイクロソフト、Facebook、アルファベットに並ぶような企業は日本にはありません。
これらのようなグローバルで活躍するプラットフォームを握る企業は日本には存在しません。
プラットフォーマーはシステムだけ管理していればユーザーの莫大データが集まっていきます。それらのデータを人工知能に与えているので凄まじいスピードで進化をしています。
莫大なデータと、膨大な予算を人工知能につぎ込むことができるので次世代を担う産業にも積極的に投資できるという良いスパイラルを生んでいますが日本はそうではありません。
人工知能は天使なのか、悪魔なのか?
場合によって悪魔に思えるかもしれませんし、天使に思えるかもしれません。
大切なのは、「共存」を掲げ、人工知能やロボットと人間が協力して人類史を先に進めていくことではないでしょうか?
人工知能は天使にも悪魔にも成りうる存在です。
現状として、人間が把握できるスピード以上に早いスピードで人工知能は進化しています。
既に人間が操作できる範囲外の存在に成っているので、人間が操るとか人間よりも下の存在であるかのような評価の仕方は間違っていると言えるでしょう。
これまで以上に進化している人工知能に注目をせざるをえませんね。
最新の技術はどこまで行っているのか?情報収集は欠かすことはできないと「人工知能は天使か悪魔か」を見て私は思いました。
人間の半分は「本来の人間」だけど、半分は「人工知能」 という存在がいずれ誕生するかもしれませんね。
これからは二項対立ではなく共存していく態度を持ち、日本国をあげて開発していくスタンスが求められているはずです。